top of page

baby English room BLISS
-
体験レッスンを受けたいのですが、どのように手続きしたらいいですか?まずはBLISSへお問い合わせいただき、体験レッスンの日時を決めていきます。お問い合わせ方法は3つの方法からお選びください☆各リンクはこちらからどうぞ。 ①Instagram DM 「体験レッスン受講したいです」等のメッセージを送ってください⭐︎後ほど対応させていただきます。 ②公式LINE リッチメニューから「体験レッスン」をタップするとメッセージが届きますので返信してください ③e-mail b.e.r.bliss84@gmail.com 「体験レッスン受講したいです」等のメッセージを送ってください(*^^*)後ほど対応させていただきます。
-
レッスン中に授乳時間になったり眠くなったり、機嫌が悪くなった場合は?ベビちゃん達のペースに合わせたレッスンを行っています。授乳やおむつ交換の時は、レッスン途中でも遠慮せずにやってくださいね。ご機嫌ナナメになれば、外でレッスンすることもできますし、お眠の時間なれば音楽や本の読み聞かせなどで英語をおやすみタイムに入る時もあります。その時その時に合わせてレッスンを進めています。赤ちゃんは寝ていても耳に音が入ってくるんですよ☆英語を学ぶ方法はたくさん!
-
数ヶ月の受講でも可能ですか?短期の方でも大歓迎です☆日本語ばかりの日本で英語習得には長い年月がかかります。なので、長期で、最低週1は受講するのが望ましいのですが、まだまだ小さなベビちゃん達。ママも忙しい毎日にプラスして週1の英語レッスンは負担がありますよね。ベビちゃんの時期は親子共に無理する必要はないと思います。“マイペースに通える英会話教室”として、ベビちゃんが英語の楽しさを感じる場、ママ達がゆるりとできる場として活用してくれるよう、あえて回数払いにしていますので、肉体的精神的に負担がかからない期間で受講してくださいね。レッスン代等の返金は致しかねますので、チケットご購入の方は期限内にご使用ください。
-
兄弟で同じレッスンを受講することは可能ですか?レッスンを円滑に進めるために、クラスのメンバーは、月齢や性別、性格、レベルなどを考慮し決めています。ご兄弟の年齢差とレベルの差が大きくなかったり、年齢における発達段階がさほど変わりなかったりすれば同じクラスでレッスンできます。また、最初は同じレッスンを受講しても、月齢が進むにつれて別時間でのレッスンをおすすめすることがあることをご了承ください。まずはご相談いただくのがベストです!
-
受講したいです。どういった手順で受講できますか?BLISSは気軽に来れる英会話教室にするために、「入会」いう形ではなく「登録」という形を採用していますので、まずはそれを前述させてもらいます。 1.体験レッスン申込 Contactから、公式LINE、Instagram DM、またはメールよりお問い合わせ下さい。クラスについてはこちら ︎をご覧ください。 2.体験レッスンを受講(2回まで可能) 1回目の体験レッスンの際に登録申込書等の書類をお渡しします。 2回目の体験レッスンは有料となります。体験レッスン代はこちらをご覧ください。 3.登録を決めたらBLISSへ連絡 初回レッスンの日時を決めます。 4.初回レッスン開始と登録 初回レッスン当日、登録申込書とレッスン代をお持ちください。
-
教室の場所はどこですか?こちらよりご確認ください⭐︎
-
最低継続期間はありますか?ございません。1回のみのレッスンも可能です。
-
兄弟で同じチケットを使えますか?1回あたりのレッスン代が同じであれば可能です。レッスン代が違う場合は別々にチケットを購入して頂きます。また、兄弟で同じレッスンを受けた場合は、1人につき1枚のチケットを頂きます。
-
支払い方法を教えてください。現金払いになります。
-
入会金や事務手数料はありますか?いいえ、ございません。
-
登録手順を教えてください。1.体験レッスン申込 Contactから、公式LINE、Instagram DM、またはメールよりお問い合わせ下さい。クラスについてはこちら ︎をご覧ください。 2.体験レッスンを受講(2回まで可能) 1回目の体験レッスンの際に登録申込書等の書類をお渡しします。 2回目の体験レッスンは有料となります。体験レッスン代はこちらをご覧ください。 3.登録を決めたらBLISSへ連絡 初回レッスンの日時を決めます。 4.初回レッスン開始と登録 初回レッスン当日、登録申込書とレッスン代をお持ちください。
-
必要な費用を教えてください。2回目の体験レッスンご希望であれば体験レッスン代と、登録後はレッスン代が必要です。レッスン代は「ドロップイン(都度払い)」と「チケット(5回/10回)」の2つを準備しております。お好みの方を選んでいただき申し出ください。各レッスン代はこちらに記載しております☆
-
予約はいつまでに行えばいいですか?ご希望日の3日前までにメッセージください。
-
予約はどこからできますか?公式LINEまたは電子メールよりご予約可能です。予約したい旨をメッセージください。 また、公式LINEのリッチメッセージより3週間分の空席状況を確認できます。ご活用ください。
-
出張レッスンについて教えてください。また、どのように予約すればいいですか?BLISSは、宮崎市内でしたら、ご自宅や公共施設での出張レッスンが可能です☆「今日は送迎が無理だからお家でレッスンお願い!!」といった場合でもOK!場所代と駐車場代が発生する場合は別途いただいております。交通費無料です。こちらの”Lesson”にも出張レッスンについて記載しております。出張レッスンご希望の方は、レッスン日時をご予約の時に「出張レッスン希望」の旨を記載してください。
-
欠席・キャンセルする場合はどうしたらいいですか?欠席・キャンセルした場合のレッスン代は必要ですか?公式LINEまたは電子メールにて、レッスン開始3時間前までにご連絡下さい。午前中のレッスンは1時間前まででもOKです。欠席・キャンセルした場合のレッスン代は必要ありません。ベビちゃん達は体調を崩しやすかったり、スケジュールが定まらないこともありますのでレッスン代は頂きません。ですが、無断欠席をした場合は頂いておりますのでご注意ください。
-
退会制度はありますか?今後レッスンを利用しない場合は、「退会」という扱いではなく、「登録削除」という扱いになります。登録削除する場合はBLISSへお申し出ください。後ほど登録削除申請書をお渡しします。いかなる場合も、レッスン代等の返金は対応致しかねます。また、未納がある場合は、必ずお支払い頂き、登録削除申請を行います。登録削除申請を行わず、2年以上レッスンを受講していない場合は、連絡なしに登録削除する場合がございます。
-
個人情報を変更する手続き方法を教えてください。BLISSへお申し付けください。後ほど変更届をお渡ししますので、記入後提出をお願い致します。
-
ドロップインからチケット、チケットからドロップインへの変更は可能ですか?はい、可能です。変更する際はBLISSへお申し出ください。ただし、チケットからドロップインへ変更する場合、残ったチケット代を返金することは致しかねますので、必ず使用後から変更することをオススメします。
-
LINEのアカウントまたはメールアドレスを変更しました。変更の連絡をしたほうがいいですか?変更した際はご連絡をお願い致します。登録内容を変更します。
-
休会はできますか?休会制度は採用しておりません。BLISSは、「入会」「退会」という形ではなく「登録」「登録削除」といった形式なので、登録したままでも結構ですし、登録削除しても構いません。ただし、レッスン代等は返金できないので、チケットをお持ちの方は使用後に登録削除するか、有効期限内にご使用ください。
-
親はレッスンに参加した方がいいですか?Baby classとToddler classは、親御さんも一緒にレッスンに参加してもらって、親子で楽しんでもらっています。親子で触れ合う時間を作ってもらい、その後のリラックスタイムではゆったりとお過ごしください。Kids classはお子様に合わせて参加してください。
-
リラックスタイムでは、精油とハーブを使うとの事ですが、実際にどのように使うのですか?五感を使って感じることはリラックス効果にも繋がります。その時々の体調や心の状態に合わせて、精油の香りを選びお部屋をお好みの香りにして、ハーブティーで体の中から心身ともに健やな時間を感じていただきます☆「カフェインが入ってるのでは?」や「妊娠中だけどハーブティーや精油は大丈夫なのかな?」と心配してらっしゃる方もいると思いますが、使用する精油とハーブは、ベビちゃんにも使える優しいものを、そして禁忌の少ない物を使用しています。登録申込書に、体調や妊娠、授乳の有無等の質問に答えて頂きますが、登録後体調の変化等があれば必ずお申し出ください。
-
遅刻しても受講は可能ですか?レッスン開始時間から10分経過するまでに入室すれば可能です。10分過ぎますと欠席という扱いになりますのでご注意ください。遅刻する際は、公式LINEや電子メールでご連絡をお願いします。
-
無断欠席した場合はどうなりますか?その場合はレッスン代が発生しますのでご注意ください。
-
精油やハーブティーが苦手です。ハーブティーが苦手な方も、香りに敏感で精油を受け入れられない方もいらっしゃると思います。決して無理する必要はございません。必ずお申し出くださいね!体調や気分が悪くなったりしたら元も子もありません。リラックスして頂きたいので遠慮なく言ってください。また、「精油やハーブはレッスン代に含まれているのか?」と心配する方もいらっしゃるかもしれませんが、精油とハーブは、BLISSからの純粋なプチギフトです。ゆっくりとしっとりとした時間を過ごしていただけたら嬉しいです。
-
年齢の上限はありますか?はい、BLISSの営業時間内での受講が可能であれば、中学生までを対象としています。夏休みや冬休みなど、一時的に受講する中学生もいらっしゃいます。
-
レッスンを受講する際に必要なものを教えてください。ベビちゃんの場合、オムツや汚物入れ、ミルクや飲み物等は準備しておりませんので、各自でお持ち頂きますようお願い致します。また、使用済みのオムツは、衛生上お持ち帰りいただいております。ベビちゃんのご機嫌次第で、外でレッスンすることもございますので、帽子や抱っこ紐等あると便利です☆Kidsクラスは筆記用具をお持ちください。
-
英語を話せるようになりますか?よくある質問ですね!おそらく、BLISSに限らずどの英会話教室でも質問された経験があるのではないでしょうか。Instagramに記事をアップしているのでこちらをご覧ください。
-
実際に先生がやってきた英語の学習法を教えてください。結論から言うと、留学経験はもちろんのこと、とにかく毎日英語を喋っています。 ☑︎ネイティブと喋る ☑︎洋書や英字新聞を声に出して読む ☑︎洋楽を口ずさむ ☑︎シャドーイングする ☑︎独り言も英語で喋る ☑︎頭の中で考える時も英語で考える ☑︎見て聞いて喋って、時には感じる。 ☑︎五感をフル活用してます。 私は単語を覚えるのが苦手です。どうやったらもっとボキャブラリーが増やせるのか?と考えたところ、自分の「考え方」に着目してみました。自分は視覚から物事を捉える人なのか、聴覚から捉える人なのか、体を使って捉える人なのか…を自己分析。結果、視覚から覚えるタイプだと分かって、覚えられない単語はその絵(場面)を想像して覚えたり、実際に映画やドラマで使われているシーンを見て覚えたりしました。その結果、寝言も英語になる時があるみたいです笑 ここ数年はポッドキャストやSpotifyも活用してます。
-
子どもの頃から英語を学ぶ必要性はありますか?この質問もよくある質問ですね!親御さんがお子様の英語を始める時期に悩む人もいるかもしれませんね。私の第二言語習得理論の勉強経験と、直接の指導経験、個人的な意見から述べさせていただくと、必要性はあります。特にリスニングに関しては、0〜2歳までが聴覚の発達が面白いほど伸びる時期です。この時期に英語を聴くことは、英語独特の発音を細部まで聞き分けるのに一番最適な時期であり、一生のリスニング学習につながると言っても過言ではありません。3〜5歳は五感の感受性が一番高い時で、その時期に英語を聞き、見て、話すことで更なる英語の成長を促します。また、母国語の土台が出来上がる小学3〜4年生頃から読解力をつけることは重要になってきます。このように、人間は“その年齢、その時期しかない能力があります。この時期を利用して英語を学ぶことは貴重な時間と言えます。
-
BLISSとの普段のやり取りはどのような手段がありますか?登録後は基本、公式LINEでのやりとりとなります。LINEアカウントをお持ちでない方は電子メールでのやりとりとなります。
-
よく、小さい頃から英語を学ぶと日本語と英語で頭がごちゃごちゃになると聞きます。よく聞く話ですよね!こちらもInstagramにアップしているのでご覧ください。
-
公式LINEでの会話は他の人に見られますか?公式LINEのシステム上、1対1のやり取りが可能ですので、他の人に見られることはありません。
More help?
未登録者の方:
Instagram DM、公式LINE、e-mailよりお問い合わせください
登録者の方:
公式LINE、e-mailよりお問い合わせください
bottom of page